ブログBLOG

SEARCH

エアコンの暖房の設定温度は調節が必要?使用する際のポイントなどを解説

1.エアコンのコスパと暖房の設定温度の目安

暖房器具として、エアコンや電気カーペット、ファンヒーターなどさまざまな種類があります。各暖房器具の消費電力の目安は次の通りです。

暖房器具の種類:定格消費電力量(W)
・エアコン(6畳用): 450
・エアコン(10~15畳用):750~1100
・電気カーペット(3畳用) :760~1000
・ファンヒーター:1150
・電気ヒーター:800~1000
※部屋の気密性や室内・室外機の状況、外気温などで条件は異なります。

エアコンは消費電力が大きいとイメージされがちではあるものの、他の暖房器具よりも消費電力が小さい場合もあります。エアコンは部屋全体を暖める際にはコスパが良い暖房器具です。

環境省が推奨している冬の暖房時の室温の目安は20℃です。そのため、エアコンの暖房の設定温度は基本的に20℃に近づくように設定しましょう。ただし、あくまでも目安であるため、外気温や湿度、室内にいる方やペットの体調などを考慮して設定温度を調節してください。

2.設定温度を適切に設定しない場合のリスク

エアコンの暖房使用時に設定温度を適切に設定しない場合のリスクをみていきましょう。

2-1.電気代が高くなる

エアコンの電気代と設定温度は大きく関係しており、環境省は冬に暖房の設定温度を1℃低くした場合、約10%の消費電力削減につながるとされています。また、冬はエアコンの設定温度と実際の温度との差が大きくなるため、夏よりもエアコンの電気代が高くなりやすいです。

そのため、寒いからとエアコンの暖房の設定温度を高くした状態で使用し続けるほど、電気代が高額になることは把握しておきましょう。

2-2.体調を崩す原因になる

設定温度が高すぎると脱水症状を起こす場合があります。また、設定温度を低くしすぎると身体が冷えて体調を崩すこともあります。身体が冷えた状態で、浴室で湯船に入ったり、シャワーを浴びた場合、ヒートショックが起きるリスクがあります。

ヒートショックは気温の変化で血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起きることです。血圧の乱高下に伴い、脳内出血や心筋梗塞、脳梗塞などの病気が起こります。

11月~2月まではヒートショックが起きやすい時期です。そのため、体調不良を防ぐためにも設定温度は適切に設定しましょう。

3.エアコンの暖房を使用する際のポイント

エアコンの暖房を使用する際のポイントをみていきます。暖房を上手く利用するためにも次のようなポイントは抑えておきましょう。

3-1.自動運転を活用する

暖房を使用する時に、弱運転だと電気代がかからないと考えている方も少なくありません。しかし、はじめから弱運転で稼働すると室温が設定温度に達するまで時間がかかり、電気代が高くなります。

エアコンは設定温度に達する時に一番電力を消費するため、自動運転で一気に室温を上げ、電気代を節約しましょう。

3-2.エアコンの風向きは下向き

冬は暖かい空気が上の方に溜まるため、エアコンの暖房の風向きを下向きに設定することをおすすめします。自動で最適な風向きに調整するセンサー搭載機種などは、自動コントロールモードを活用しましょう。

3-3.サーキュレーターの活用

サーキュレーターを上向きに運転すると暖かい空気を循環できるため、エアコンの暖房効率向上につながります。

3-4.窓の断熱性を高める

部屋を暖房で温めても、窓を伝って外気に冷やされると部屋が暖まりにくいです。そのため、断熱性の高い窓に交換する、内窓を設置することで暖かい空気が逃げにくくなります。
窓の交換などは費用がかかるため、費用を抑えたい方は、断熱シートを窓に貼る方法も有効です。

3-5.フィルターの清掃

フィルターはエアコンが吸い込んだ空気中のホコリやチリなどをキャッチするのが役目です。そのため、フィルターの掃除を怠ると目詰まりが発生し、暖房効率が落ちます。そのため、フィルターが汚れてきた場合は、掃除機でホコリを吸うなどフィルターの清掃を行いましょう。

水洗いした際には、カビの繁殖を防ぐためにも、完全に乾燥させてからセットしてください。

3-6.室外機の周辺の整理

室外機の吸込み口や吹出し口が塞がれている場合、運転効率が低下し、消費電力が増加します。そのため、室外機の周囲には物を置かないことを心掛けましょう。

4.暖房を上手く活用し、寒い冬を乗り越えましょう

冬は暖房が欠かせず、電気代が高くなりやすい季節です。そのため、エアコンの設定温度の調整や暖房効率を上げるための対策を行い、電気代を抑えつつ、上手く暖房を活用しましょう。

ハウスコンシェルジュ山形店では、エアコン一台一台を丁寧に洗浄させて頂きます。年数が経っているエアコンなどもクリーニングできる場合があるため、暖房使用時に汚れが気になる方はお気軽にお問い合わせください。