ブログBLOG

SEARCH

カーテンレールが汚れる原因は?掃除の流れなども解説

1.カーテンレールが汚れる原因は?

ここでは、カーテンレールが汚れる原因をみていきます。

1-1.室内外のホコリや塵

ホコリや塵は室内の汚れであるものの、外から室外に入ってくる場合もあります。カーテンレールは室内のホコリや塵に加え、外からのホコリなどの汚れも溜まりやすい箇所です。

このような汚れは定期的に掃除していれば、頑固な汚れになりにくいため、定期的に掃除機で吸うなどして汚れを取り除きましょう。

1-2.室内の油

キッチン近くにカーテンレールが設置してある場合、油汚れが付着しやすく、放置すると落としにくい汚れとなります。

そのため、水拭きや家庭用洗剤を染み込ませたタオルで拭くなど対処しましょう。

1-3.外から入ってくる排気ガス

外からの排気ガスもカーテンレールの汚れの原因です。道路側の窓のカーテンレールに黄色や茶色、黒色の汚れが付いている場合、排気ガスで汚れている可能性があります。

汚れがついている箇所をみかけたら、こまめに拭き掃除を行いましょう。

1-4.室内外の水分

カーテンレールは雨や結露、雨風などで濡れることがあります。濡れた状態を放置すると汚れの原因となることに加え、腐食など劣化の原因にもなります。

そのため、濡れている状態のまま、放置せず水分を拭き取りましょう。

2.カーテンレールの掃除を行うタイミング

カーテンレールの掃除を行うタイミングとしては、掃除しようと思ったタイミングでハンディモップなどで拭くようにすると汚れが溜まりにくいです。

軽い汚れであれば、すぐに汚れが取れるため、こまめに汚れを取ることを意識しましょう。

また、窓を掃除するタイミングにカーテンレールの掃除も一緒に行うと習慣化しやすく、忘れずに掃除しやすくなります。

カーテンを洗濯するついでにカーテンレールを掃除すると、普段はカーテンで隠れている箇所も簡単に掃除できます。

3.カーテンレールの掃除の流れ

カーテンレールの掃除の流れについてみていきましょう

カーテンレールの掃除を行う際は、汚れや洗剤が付着するのを防ぐためにカーテンを外します。その後、カーテンレールの上側の汚れを掃除機で吸ったり、ハンディモップで拭き取ります。

それでも落ちない汚れについては、中性洗剤やアルカリ性の洗剤を染み込ませたタオルなどで汚れが優しく拭き取りましょう。

洗剤を使用した場合には、別のタオルで丁寧に水拭きを行い洗剤の成分がカーテンレールに残らないようにします。

4.カーテンレールの掃除を行う際のポイント

カーテンレールの掃除を行う際のポイントをみていきましょう。

4-1踏み台などを使用する

足元がぐらつくなど不安定な場所での作業は転落やケガのリスクがあります。そのため、踏み台や脚立など足場が安定するものに上がって掃除を行いましょう。

4-2.少しずつ掃除する

カーテンレールを一気にキレイにしようとした場合、汚れを擦る手に必要以上に力が入ってしまいます。カーテンレールはそれほど頑丈ではないため、一箇所に負荷がかかると変形や壁から外れるリスクがあるため注意しましょう。

掃除を行う際は、力をそれほど入れず少しずつ行うことをおすすめします。

5.定期的にカーテンレールの掃除をしよう

カーテンレールの汚れは溜まっていない状態であれば、ハンディモップや掃除機などで簡単に取り除くことが可能です。しかし、汚れを放置すると頑固な汚れとなることに加え、腐食などの劣化を招く場合もあります。

キレイな状態を保つためにも、定期的に掃除を行い汚れの付着を防ぎましょう。