ブログBLOG

SEARCH

排水管の掃除を行うタイミングは?自分で行える掃除方法などを解説

1.排水管の掃除を行うタイミング

排水管の掃除を行うタイミングをみていきます。次のような症状が出ている場合、掃除を行いましょう。

1-1.詰まり

排水管に汚れがついていない場合は、水が正常に流れるものの、汚れが蓄積するとホコリや髪の毛や油などの汚れが溜まり、詰まりの原因となります。初めは水が流れにくいと感じる程度です。しかし、詰まりが悪化すると水が流れなくなったり、溢れるため注意しましょう。

1-2.悪臭

排水管から嫌な悪臭がする場合、排水管の中で雑菌の繁殖が進んでいる可能性があります。油分や石鹸カス、タンパク汚れが付着していると雑菌が繁殖するため、定期的に排水管の掃除を行いましょう。

2.排水管につく汚れは場所ごとに異なる

場所ごとに排水管に付く汚れをみていきましょう。

2-1.キッチン

キッチンでは、油や調味料を使った鍋やフライパン、食べかすが付着した食器をあらうため、排水管の中で汚れが冷えて固まります。

2-2.洗面所・浴室

洗面所・浴室は皮脂・水アカ・石鹸カスなどの汚れに加え、歯磨き粉やクレンジングなど油汚れが排水管に流れます。洗面所は異物が落としやすい場所で流れて詰まる場合があります。

2-3.洗濯機

洗濯機の排水管の汚れは、主に洗濯の際に出た糸くずや石鹸カスです。ホコリが排水管に流れる場合もあります。

3.自分で行える掃除方法

自分で行える掃除方法をみていきましょう。

3-1.パイプクリーナー

パイプクリーナーを使用する際は、次の手順で掃除を行います。

1.排水口のパーツを取り外し、パイプクリーナーを排水管に流し、30分程度放置する
2.汚れが落ちていなければ、パイプクリーナーを追加し、放置する時間を長くする
3.放置した後、汚れが落ちていれば40~50℃のお湯でパイプクリーナーを十分に流す

キッチン・洗面所・浴室の排水管の掃除に適しています。

3-2.重曹・クエン酸

重曹・クエン酸を使用する際は、次の手順で掃除を行いましょう。

1.重曹を沢山排水管にかける
2.上からクエン酸を振りかけぬるま湯を少しずつ流す
3.発泡したら30分~1時間程度置いて汚れを浮かせる
4.40~50℃のお湯で十分に流す

キッチン・洗面所・浴室の排水管の掃除に適しています。

3-3.ワイヤーブラシ

ワイヤーブラシを使用する際は、次の手順で掃除を行いましょう。

1.排水口のパーツを取って、排水管にワイヤーブラシを入れる
2.ブラシを回転させ汚れを削り取る
3.付着した汚れを拭いてから排水管に入れ、詰まっている場合は引っかからずに貫通するまで繰り返す

キッチン・洗面所・浴室の排水管の掃除に適しています。

3-4.お湯を溜めてから一気に流す

お湯を流す際は、次のような手順で行ってください。
1.排水間の上のパーツを取る
2.いらない布などを使用し、排水管を塞ぐ
3.40~50℃のお湯をシンクや洗面台いっぱいに溜める
4.布を引き抜いてお湯を一気に流す

キッチン・洗面所の排水管の掃除に適しています。

4.自分での掃除が難しい場合はプロに依頼

自分で掃除しても詰まりや悪臭が解消しない、掃除する時間がない方はプロに依頼することをおすすめします。症状を解消しようと自分で分解などを行うとパーツの破損などのリスクがあります。

プロに依頼すれば、排水管の気になる症状を解消してくれるでしょう。プロへの依頼を検討する場合は、HPなどで料金や追加料金の有無、損害賠償保険への加入の有無、口コミなどの確認を行い信頼できる業者に依頼しましょう。

読んで下さりありがとうございます。感謝致します。