ブログBLOG

SEARCH

エアコンに油が付着する原因とは?予防方法などについても解説

1.エアコンに油が付着する原因

エアコンに油が付着する原因をみていきましょう。

1-1調理中の油

キッチンに近い場所に設置してあるエアコン、キッチンに隣接した部屋のエアコンなどは調理時に使用する油がエアコン内部に付着する可能性があります。最近の住宅の場合、キッチンとリビングが扉で仕切られていないタイプが増加しています。

キッチンで調理を行うと油の混ざった蒸気が出るため、エアコンが油の混ざった空気を取り込むことエアコンに汚れが付く場合があります。

1-2.換気扇のパワーが弱くなっている

調理中にキッチンの換気扇を回すと油が混じった空気を外に排出することが可能です。しかし、換気扇のパワーが汚れの蓄積などで弱くなっている場合、油を含んだ空気がリビングに流れることがあります。

2.エアコンの油汚れを落とすための方法

エアコンの油汚れを落とすための方法をみていきます。油汚れが気になる方は落とす際の参考にして下さい。

2-1.エアコンフィルター

エアコンフィルターの汚れを落とす際には、バケツにぬるま湯を入れた後、油汚れ用洗剤を吹き付けたエアコンフィルターを付け置きします。30分程度ぬるま湯に浸けたら、ブラシで軽く擦り洗いを行い、フィルターを干して十分に乾燥させましょう。

上記の方法でも汚れが落ちない場合には、頑固な油汚れとなってしまっているため、よりアルカリ性の強い洗剤を使って掃除します。その際は、再び洗剤を吹き付け、エアコンフィルターを1~2時間程度ぬるま湯に付け置きします。

2-2.エアコンカバーや送風口

エアコンカバーや送風口に油汚れがついた場合は、送風口のルーバーを手で開けた後に、薄めた中性洗剤を雑巾やタオルなどに染み込ませて拭きます。その後に、水拭きで洗剤が残らないようにしっかりと拭いた後に、送風運転などで乾かします。水分が付着したままの状態だとカビや雑菌が繁殖する可能性があるため、しっかりと乾かすことを意識しましょう。

3.エアコンの油汚れの予防方法

エアコンの油汚れの予防方法をみていきます。

3-1.調理の際はエアコンの風量を弱くする

調理を行う際はエアコンを停止する、または風量を弱にすることも効果的です。エアコンの付けたまま調理を行うと、エアコンが油を含んだ空気を吸い込みます。そのため、調理が終わって時間を置いてからエアコンをつけることを意識しましょう。

3-2.調理前に換気扇を稼働させる

キッチンの換気扇は稼働してから、空気の流れができるまで若干時間がかかるため、調理前の5分前に換気扇を付けると効率良く換気できます。そのため、調理前に換気扇を稼働すると油を含んだ空気が他の場所に流れにくいです。

3-3.換気扇を稼働するとともに窓を開放する

調理を行う時にキッチンやリビングの窓を開放すると油を含んだ空気を屋外に排出できるため、エアコンに油汚れが付きにくくなります。

4.エアコンの油汚れには換気扇も関係している

エアコンに油汚れが付着している場合、エアコンや換気扇の使い方や汚れが関係している場合があります。調理時にエアコンを停止させたり、弱で稼働する、調理前に換気扇を稼働することなどを意識しましょう。

また、エアコンや換気扇の油汚れがひどくなると運転効率が下がるため、汚れが気になる場合は業者にクリーニングを依頼しましょう。

ハウスコンシェルジュ山形店では、エアコンや換気扇をこれまで数多く清掃させて頂いています。ご依頼頂いた箇所の汚れを丁寧に落とさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

読んで下さりありがとうございます。感謝致します。