ブログBLOG

SEARCH

室内の空気が汚れる原因は?空気汚染が及ぼす影響などについて解説

1.室内の空気が汚れる原因とは?

室内の空気が汚れる原因をみていきます。

1-1.ホコリ

ホコリや布団や敷物などから出てくる汚れであるため、発生源は多いです。ハウスダストの原因であるため、できる限り取り除くようにしましょう。

1-2.カビ

カビは水回りといった湿気が溜まっている箇所に生えやすく、空気を汚す原因となります。冬の時期に暖房を稼働させると窓が結露するため、カビが生えやすいです。

1-3.化学物質

生活するうえで日常的に化学物質を頻繁に使用しています。体に害を与えないものも多いものの、室内の空気を汚染するものがあります。消臭スプレーや消臭剤、接着剤などに含まれているホルムアルデヒドは空気を汚染する化学物質として有名です。

1-4.タバコ

タバコの煙は部屋の空気を汚す原因です。ベランダや外などで吸っていても室内に汚染された空気が入る場合があります。電子タバコは普通のタバコよりも影響は少ないものの、副流煙の影響はあります。

2.部屋の空気は汚れている

外気には花粉や黄砂、排気ガスなどの影響で汚れているため、室内の空気の方がキレイだと考えている方もいるでしょう。しかし、外気と室内の空気を比較した場合、室内の空気は外気より2~5倍程度汚れています。

室内は外気が入ってくることに加え、ホコリや人体のから出る汚れ、ダニの死骸などさまざまな汚れが溜まっているため、外気よりも汚れています。そのため、普通の生活を送る際に、外気よりも汚い空気を吸い続けてしまうことは把握しておきましょう。

3.空気汚染が及ぼす影響

空気汚染が及ぼす影響をみていきましょう。

3-1.免疫力が低下したり、呼吸器系の病気にかかりやすい

空気が汚染された室内に留まっていると免疫力の低下、免疫のバランスが崩れます。そのため、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。

また、空気が汚染されている場合、空気中のウイルスやカビが粘膜を攻撃するため、のどの痛みやくしゃみが出るなどの症状が出ます。症状が悪化した場合、喘息や気管支柄といった呼吸器系の病気にかかりやすくなるため注意しましょう。

3-2.アレルギー症状が酷くなる

室内の空気の中にはホコリや細菌、ウイルスなどが含まれています。体内に入った細菌やウイルスを取り除くために免疫が機能するとアレルギー症状が酷くなる場合があります。

3-3.冷暖房などの効きが悪くなる

部屋が汚いと空気中に微粒子やホコリが空気中に多く含まれています。そのため、冷暖房器具のフィルターや通気管、ファンなどに溜まると機能を十分に発揮できません。また、電気代が余計にかかる、冷暖房設備が壊れやすくなるといった悪影響もあります。

4.部屋の空気をキレイにするための方法

部屋の空気をキレイにするための方法をみていきましょう。

4-1.換気や掃除

窓を開けて換気を行い外の空気を室内に入れることで室内の汚れを外に追い出せるため、室内の空気をキレイにできます。また、掃除でホコリやダニの死骸、カビなどの空気の汚れの元を取り除くのも空気をキレイにするために有効な方法です。

4-2.空気清浄器を使用

室内の空気をキレイにしたい場合、空気清浄器を使いましょう。全ての部屋に導入できなければ、長い時間を過ごす寝室に設置することをおすすめします。

4-3.枕カバーや布団カバーを変える

枕カバーや布団カバーは剥がれ落ちた皮膚やホコリなどがつきやすく、つけっぱなしの状態では空気汚染しやすくなります。そのため、定期的にカバーを変えることで空気汚染の予防に繋がります。

5.室内の空気をキレイに保とう

室内の空気はさまざまな原因で汚れるものの、換気や清掃を行うことで、キレイな状態に保ちやすいです。しかし、自分で掃除が難しい、気になる汚れが落とせない場合には、ハウスクリーニングの業者に依頼することも検討しましょう。