ブログBLOG

SEARCH

蛇口に付着する汚れとは?汚れごとの掃除方法なども解説

1.蛇口に付着する汚れとは

蛇口に付着する汚れについてみていきましょう。

1-1.水アカ

蛇口に付着する汚れとして、最も目にする汚れは水アカ汚れです。水アカ汚れは、水道水に含まれている炭酸カルシウムという成分、石鹸カスなどが固まったものとなります。水道水が蒸発した後に残った炭酸カルシウムが石鹸や洗剤と一緒に固まることで水アカ汚れの原因となります。

1-2.カビ

家の中の水回りはカビが発生しやすい環境です。蛇口に発生しやすいカビは、赤カビと黒カビの2種類です。水場の赤カビの原因は、空気中に存在しているロドトルラと呼ばれている酵母菌で毒性はありません。

簡単に落とせるものの、繁殖能力が高いため、放置すると黒カビの原因となります。黒カビは繁殖能力はないものの毒性があります。また、落としにくいという特徴があり、放置した場合、喘息やアレルギー症状の原因となるため注意しましょう。

カビは見た目が悪くなるだけでなく、健康を害す恐れがあるため、早めに掃除することが大切です。

1-3.油

キッチンの蛇口の油汚れの原因は、皮脂汚れや食料油が飛び跳ねたものです。油汚れを放置した場合、頑固な汚れとなることに加え、カビが発生する原因にもなります。汚れを溜めないためにも、すぐに拭き取り掃除を行いましょう。

2.汚れごとの掃除方法

汚れごとの掃除方法についてみていきましょう。

2-1.水アカ

水アカを掃除する際は、次のような手順で掃除を行いましょう

1.水200mlと小さじ1杯のクエン酸を混ぜてクエン酸水を作り、スプレーボトルに詰める
2.キッチンペーパーにクエン酸水を吹きかけ、蛇口全体に貼り付ける
3.キッチンペーパーを貼り付けた部分をラップなどで固定し、1~2時間放置する
4.放置した後にラップを外し、キッチンペーパーで水アカを擦る
5.水で洗い流し、雑巾などで乾拭きする

2-2.カビ

赤カビを掃除する際は、次のような手順で掃除を行いましょう。

1.水100mlと小さじ1杯の重曹を混ぜて重曹水を作り、スプレーボトルに入れます
2.カビが発生している箇所に重曹水を吹きかける
3.重曹水で取れない場合、漂白剤を使用する
4.カビが取れたら、水で洗い流す
5.雑巾などで乾拭きする

黒カビを掃除する際は、次のような手順で掃除を行いましょう。

1.水200mlと小さじ1杯のクエン酸を混ぜてクエン酸水を作り、スプレーボトルに詰める
2.カビが発生している箇所にクエン酸水を多めに吹きかける
3.クエン酸水を吹きかけた箇所に対して、重曹をつけたブラシで擦り洗いを行う
4.カビが落ちたら水で洗い流す
5.雑巾などで水分を拭き取る

2-3.油

油を掃除する際は、次のような手順で掃除を行いましょう。

1.水100mlと小さじ1杯の重曹を混ぜて重曹水を作り、スプレーボトルに入れます
2.油が付着している箇所に重曹水を吹きかける
3.吹きかけた箇所を雑巾で拭く
4.水で洗い流した後、雑巾などで乾拭きを行う

3.蛇口を掃除する際の注意点

蛇口を掃除する際の注意点をみていきましょう。

3-1.ゴム手袋などを着用する

蛇口の掃除で使う洗剤や重曹などは、長時間素手で触れると肌荒れの原因となります。そのため、ゴム手袋などを着用して行いましょう。

3-2.材質の柔らかい道具を使用する

金タワシなど硬い素材の道具で洗うと汚れは落ちるものの、蛇口にキズがつく場合があります。そのため、材質の柔らかいスポンジやブラシ、雑巾などを使ってください。

自分で汚れを落とすのが難しい場合は、業者への依頼を検討しましょう。業者であれば、蛇口だけでなく、キッチン周り全体を掃除してくれます。

弊社では、蛇口の汚れも丁寧に落とします。水回りで汚れが気になる箇所がある場合は、お気軽にご相談ください。

読んで下さりありがとうございます。感謝致します。