ブログBLOG

SEARCH

ガスコンロの汚れの種類は?掃除の手順などについて解説

2.ガスコンロの掃除手順

ガスコンロの掃除手順をみていきましょう。

2-1.取り外せる部品を洗う

最初に五徳・グリル排気カバー・汁受け皿などを取り外し、台所洗剤をつけたスポンジで洗います。台所洗剤で落ちない汚れは、部品をシンクに並べて、レンジ用洗剤をスプレーし、2~3分程度おいて、スポンジやブラシで擦りましょう。

汚れがこびりついている場合には、部品をお湯で温めてから掃除すると落としやすいです。

焦げ付き汚れが多くレンジ用洗剤で落とせない場合には、クリームクレンザーでキズがつかないようにブラシなどで擦ります。五徳などを掃除する際に手をケガする可能性があるため、手袋を着用してください。

2-2.バーナーキャップ

バーナーキャップの目詰まりは、点火不良や不完全燃焼の原因になります。そのため、バーナーキャップを外して目詰まりがある場合、つまようじやブラシなどで汚れを取り除き、表面は台所洗剤で洗いましょう。

2-3.温度センサー

温度センサーは必ず片手で支えつつ、水で濡らして固く絞った布で汚れを拭き取ります。センサーを曲げないように注意しましょう。

2-4.トッププレート

付着して間もない油汚れであれば、水で薄めた台所用洗剤を含ませた布で拭き取るだけで簡単に落とせます。台所用洗剤で落ちない汚れはレンジ用洗剤を吹き付けた布で拭き取ります。

洗剤を使用する際にガスコンロに直接吹きかけるとガスコンロの内部に入って故障する可能性があるため、洗剤は布に吹き付けて拭いて下さい。

レンジ用洗剤で落ちない焦げ付き汚れなどはクリームクレンザーをスポンジなどにつけて擦ります。ただし、トッププレートの種類によっては、クリームクレンザーを使用するとキズがつく可能性があるため、取扱説明書を確認し、目立たない箇所で様子を見ることをおすすめします。

また、擦る場合は、力を入れすぎないように力を調整することが大切です。

2-5.魚焼きグリル

魚焼きグリルは重曹水スプレーを吹き付け汚れを取ります。グリル皿や網など取り外せる部分は、取り外して重曹水につけ置きすると汚れが落としやすいです。汚れが浮いてきたら、スポンジやブラシで擦って汚れを落とします。

汚れを落としたら水洗いし、乾拭きを行いましょう。グリル庫内は側面や底面に重曹水スプレーを吹き付け、汚れがふやけたらスポンジや柔らかい布で拭き取ります。スプレーを吹き付ける際にバーナーや電子部品にかかると故障するリスクがあるため注意しましょう。

3.定期的にガスコンロの掃除を行うことが大事

ガスコンロの汚れが軽ければ、簡単に汚れを取り除くことが可能です。しかし、汚れを放置すると落としにくい汚れとなり、手間と時間がかかります。そのため、定期的にガスコンロの掃除を行い、キレイな状態を保ちましょう。

読んで下さりありがとうございます。感謝致します。