ブログBLOG

SEARCH

拭き掃除の種類とは?汚れの段階や掃除方法などについて解説

1.拭き掃除の種類とは

ここでは、拭き掃除の種類をみていきます。

1-1.乾拭き

乾拭きは乾燥した汚れの溜まった部分の掃除に適しており、静かに掃除できます。また、ホコリやゴミを舞い上がらせずに汚れを取り除けます。

1-2.水拭き

水拭きは食品汚れや素材に付着したホコリや泥などの掃除に適しています。水拭きで拭き取れない汚れは、洗剤を使用して落としましょう。

2.汚れの段階と適した掃除方法

汚れの段階と適した掃除方法をみていきましょう。

①付着
ホコリや髪の毛がのっているだけの段階であるため、乾拭きで汚れを落とせます。

②吸着
付着したホコリやゴミが水分を含み、素材にくっついた状態です。吸着状態の汚れに関しては、湿ったモップや硬く絞った雑巾で拭くとキレイにできます。

③粘着
吸着汚れを放置すると素材に貼り付き粘着状態となります。粘着汚れは洗剤を使用し、水拭きを行いましょう。

3.拭き掃除を簡単に行える道具

拭き掃除を簡単に行える道具をみていきます。

3-1.雑巾や使い捨てシート

拭き掃除に使用する雑巾を使用用途ごとに使い分けます。雑巾を拭き掃除後に洗う手間を省きたい方は、使い捨ての掃除シートなどを使用しましょう。

3-2.洗剤

頑固な汚れを落とす際には洗剤を使用します。洗剤に関しては、汚れの種類や場所ごとに適したものを使用しましょう。洗剤の成分が残ると変色や劣化を引き起こす可能性があるため、洗剤が残らないように注意しましょう。

3-3.ハンディモップ

棚の上など高い位置のホコリやゴミを取り除くのに適しています。持ち手が収縮するタイプのものであれば、手の届きにくい場所の掃除も行いやすいです。

3-4.ゴム手袋やバケツ

洗剤を使用しての拭き掃除などを素手で行うと手荒れが起きたり、汚れが手に付着します。気になる方は手を保護するためにもゴム手袋を使用しましょう。水道から離れた場所の掃除や雑巾を洗剤に浸したい場合はバケツを使うと効率よく掃除を行えます。

4.場所別の拭き掃除の方法

掃除する場所ごとの掃除の方法をみていきましょう。

4-1.フローリング

フローリング掃除を行う際には、フロアワイパーに使い捨てシートを装着して拭き掃除を行います。毎日の掃除には乾拭き、汚れの強い箇所は水拭きを行いましょう。

4-2.畳

畳の拭き掃除は基本的には乾拭きを行います。汚れの気になる箇所は固く絞った雑巾で水拭きし、乾いた雑巾で乾拭きし乾燥させます。畳は畳の目に沿って拭くことを意識しましょう。

4-3.窓

軽い汚れであれば、水拭きで汚れを落とせます。窓の掃除は水分が上から下に垂れやすいため。内側を掃除する場合、窓の下に養生用の雑巾やタオルなどを敷いて行うことをおすすめします。

4-4.トイレ

トイレの拭き掃除は、トイレ掃除専用のシートで定期的に拭き掃除を行うことが大切です。ホコリの目立つ場所は雑巾などで乾拭きし、汚れを取り除きましょう。

5.拭き掃除で自宅をキレイな状態に保ちましょう

拭き掃除を定期的に行うことで、ホコリや汚れを取り除けるため、自宅をキレイな状態に保てます。しかし、拭き掃除だけでは、汚れを落としきれない場合があります。気になる汚れがある方は業者へのクリーニングを依頼しましょう。

弊社では、お客様の気になる汚れを丁寧に落とします。汚れが気になる、汚れが落ちない方はお気軽にご相談ください。

読んで下さりありがとうございます。感謝いたします。