ブログBLOG

SEARCH

エアコンのドレンホースとは?汚れる原因や掃除方法などを解説

1.ドレンホースの役割とは

エアコンのドレンホースは、室内機から室外に伸びている細いホースです。ドレンホースは先端が露出した状態で室外機の近くや下に配置されているケースが多いです。

エアコン内部の結露水を室外へ排出するのが主な役割となります。冷房や除湿運転中にエアコン内部で発生した水滴はドレンパンに溜まり、ドレンホースを通って室外へと排出されます。

そのため、エアコン内部に水が溜まり、水漏れなどが発生しないようになっています。しかし、ドレンホースに汚れが蓄積し、詰まった場合、水が排出されずに逆流して水漏れが発生する可能性があるため注意しましょう。

2.ドレンホースが汚れる原因

ドレンホースが汚れる主な原因として、ホコリやペットの毛など室内機が取り込んだ空気中の汚れが挙げられます。エアコン内部の汚れが水とともにドレンホースへ流れるとホース内部に汚れが溜まっていきます。

また、ドレンホースは室外に露出して設置されているため、ゴミや虫などが入り込むケースも珍しくありません。ゴミや虫などがホース内に入り込んだ場合、汚れや詰まりの原因となります。

ホース内部は湿度が高くなりやすいことに加え、汚れがついているとカビが発生しやすいです。

3.エアコンのドレンホースをキレイにするメリット

ここでは、エアコンのドレンホースをキレイにするメリットをみていきましょう。

3-1.エアコンからの水漏れを予防できる

エアコンのドレンホースが詰まって逆流し、水漏れが発生すると部屋の中が濡れることに加え、室内の家具や家電が濡れる場合があります。ドレンホースをキレイにしていれば、こうしたリスク防ぐことが可能です。

3-2.漏電予防につながる

エアコンの水漏れは漏電につながるだけでなく、火災につながるリスクもあります。エアコンの漏電は水漏れ対策をしていれば防げるため、ドレンホースの掃除を定期的に行いましょう。

3-3.カビ汚れが蓄積しづらくなる

ドレンホースの内側はカビが繁殖しやすい環境です。また、カビが大量に発生すると粘着質性の膜(バイオフィルム)を形成するため、エアコンの悪臭の原因となります。ドレンホースを定期的に掃除しているとカビ汚れが蓄積しにくいため、内部をキレイな状態に保ちやすくなります。

4.ドレンホースの掃除方法

ドレンホースは次のような手順で掃除を行いましょう。

1.作業前にエアコンのコンセントを抜く
2.ドレンホース出口付近のゴミを古歯ブラシや割箸で取り除く
3.掃除機でゴミを吸い取る
3-1.ドレンホースから水が出てこないか確認
3-2.ドレンホースの排出口に布やタオルを巻きつけ、ゴムで留める
3-3.掃除機のノズルを排水口に当ててスイッチを入れる
3-4.水を吸い取る音がしたら掃除機のノズルを排水口から離す

掃除機でドレンホース内の汚れを取る際に水を吸い込んだ場合、掃除機が故障するリスクがあるため注意しましょう。

また、ドレンホース内の汚れは、ドレンホースクリーナーで取り除くことも可能です。しかし、正しく使用しないとドレンホース内の水が逆流し、室内機から水漏れする可能性があります。

5.エアコンクリーニング依頼時はドレンホース清掃も検討しましょう

自分でドレンホースの洗浄を行うのが不安である場合は、エアコンクリーニングを業者に依頼する際に、ドレンホース洗浄も併せて依頼するとエアコンとドレンホースを安全にキレイな状態にできます。

ハウスクリンアップでは、エアコンクリーニングとともにオプションでドレンホース洗浄にも対応可能です。エアコンやドレンホースの汚れが気になる際は、お気軽にご連絡ください。読んで下さりありがとうございます。感謝致します。